さんたつサポーター投稿機能「こりゃいいぜ!」のコーナーは、読者が自由に記事を投稿できます。 そこで、「8月のいいぜ賞」に選んでいただきました。▼記事はこちらです san-tatsu.jp嬉しいです。ありがとうございます。 ■自己紹介 プロフィール■執筆記事の…
フリーランス(個人事業主)になって10年超えました。 転勤族と結婚が決まった時点ですぐにフリーランスになったので、正確には12年目になると思います。仕事の内容も仕事相手も、ウェブ関連だと特に、数年で変わることも多いです。 いまだに案件選びやクラ…
先日、救急車をお願いするほどではないけれど緊急対応しなくてはならない怪我のトラブルがあり、病院の診療科ごとのリストアップが必要だと痛感しました。 皆さんはご存知の事ばかりかもしれませんが、ここに書いておきます。 傷をきれいに治癒するのが形成…
※一般人の経験談です。ご理解の上でお読み願います。子どもの永久歯がケガで抜け、歯科医院にかかる経験をしましたので、ここに書き留めておきます。子どもが登校中に転び、歯が抜けるケガをしました。 顔も足も血まみれで、通りがかりの親切な方が 家まで子…
※この記事は、https://ayamegane.com から移設したものです「なんとなく怖そう」 「どうせやるなら、弟妹がいるから全免(1回役員をやれば妹や弟の代まで免除されるが、仕事が多く責任も重い)の係をやりたい!」 「PTAは無駄! 絶対いや! できればやらずに…
取材許可・掲載許可を取る方法が分からない方のために、解説しています。方法は大きく3つです。 メディア内覧会(プレスプレビューとも呼ばれます)に申し込みを行い、指定日に訪問して取材する 事前に公式サイトの問い合わせ欄から取材申し込みをして、訪問…
和田さんの企画に乗っからせてもらい、 1か月チャレンジを始めました。 テーマ自由 ペースも自分で決めていい 毎日何かをし続ける必要もない という自由度の高いもの。一見大事そうではない、 仕事でも家事でも育児でもない 「1日15分だけでも自分時間を作っ…
ある人に、「今度、家族とカフェに行きたいのですが、どこかおすすめありますか?」と聞かれたのに、即答できなかった。 自分が行った時の印象だけですが、カフェの一言感想を綴っておきたい。 青葉台駅(東急電鉄) 神戸珈琲物語 東急スクエア青葉台店 喫茶…
2023年5月24日(水)は、「転勤族の妻がキャリアを継続するには?」というテーマのイベントに出ました。近いうちにマナレアさんのInstagramで レポートが公開されると思います。 日時:2023年5月24日(水)10:30〜12:00 場所:神奈川県横浜市都筑区中川中央1…
第四北越銀行様のオウンドメディア「マネーまるわかり」にて、空き家問題や実家の相続問題に詳しい専門家、 荒木一朗氏にお話を伺った記事が公開されました。mwakari.dhbk.co.jp ■自己紹介 プロフィール■執筆記事のご紹介 Yahoo! JAPAN クリエイターズプログ…
今日、Microsoft 365 Personalの年間契約の更新日だったらしく、請求がきた。 年間で12,984円。 画像出典:Microsoft 365安くはない。 でもGoogleドキュメントだけではダメな時があり 使っています。ふと、「放送大学の学割って使えないのかな?」 と思って…
近隣小学校では3月も終わりだというのに インフルエンザが流行中。そして、とうとうわが子の通うクラスも 学級閉鎖になった。そんなこんなでwith子ども。 本人はインフルに罹っているわけではなく 元気なので、それはそれで大変。 (先月は親子でインフルに…
仕事のブログに書かないと決めていることは、 仕事に影響がある 自分の病気と体調不良です。 風邪をひいたと書いてもデメリットしかない 自分にメリットがないから。その代わり、クライアントに 個別にお伝えすることはあります。先日書いた、「私以外の家族…
設計業として個人事業主として開業し、 出産後仕事がなかったので、 派遣を併用したりアルバイトしたりしつつ 現在はライティングや 委託されたSNSのお仕事をしています。 10年間で一度だけ「超ピンチ」のことがありました。夫がインフルエンザに罹り、 子ど…
全国転勤族の夫と結婚して 10年が経過した。結婚する少し前に 一級建築士に合格したこと、「地方に引っ越しをしたら 働けないかもしれない」 という理由で、当時は設計業として開業した。開業後、半年で北海道に転勤。帯広市に住んでいた時の社宅は 1年の約…
今日の午前はセミナー受講、 午後から記事作成とリサーチ、構成作成。kindle出版に挑戦しようと思います。 言っておかないといつまでたってもやらないですからね。かさこさんは 電子書籍AmazonKindle出版&活用セミナー 講義データ販売中5000円 1週間メール…
昨日は取材デイ、本日は内勤デイ。SNS画像作成(入れ込む内容が多め)、記事作成、 校正の方と連絡、 さらに、プレスリリースから取材スポット選定など。持続可能な働き方、 持続可能な暮らし方を目指しています。好奇心が刺激される仕事ばかりなので やりが…
朝は記事作成、 LivelyTalk(ライブリートーク)の 横浜市スタートアップ社会実装推進事業・体験モニター、 「LivelyTalk」の体験モニター募集(もうすぐ終了します)ライブリートーク感想送信、記事校正、 学校ボランティアのあと、午後は取材。 さらに夜は…
私用でヤマト営業所へ 朝からクロネコヤマトの営業所へ荷物持ち込み。 宅急便コンパクトが入るサイズですよと教えてもらい、さらに持ち込み割引(100円)・クロネコメンバーズ割引(50円)で400円台で送れた。 信書は入れられないことは知っていたので、キレ…
朝5時頃から仕事。 取材先のリサーチ、Googleスプレッドシートにてまとめ。 並べ替えもできるように作成。 そんな感じで午前中は仕事。午後からは水戸の偕楽園「梅まつり」へ。 偕楽園の梅iPhoneのマクロ写真、背景が不自然なボケでバランスが悪いですね…。…
先日取材させていただいた、横浜・桜木町駅の伊勢山ヒルズ「桜といちごのモンブランパフェ with ハーゲンダッツ」の記事が公開されました。 creators.yahoo.co.jp伊勢山ヒルズは、個人的に七五三のお祝いをした場所なので、とても愛着があります。 家族でま…
朝9時からオンラインで健康診断の結果を聞いた。 健康診断は大事 婦人科の健康診断を受けて、結果は医療アプリで時間予約、アプリのテレビ電話でお医者さんとオンラインでお話(いま終わった)、健康診断の結果はアプリで送信・ダウンロードもOKってすごい時…
2月3月は慌ただしいということを忘れていました。 来年は覚えていようと思います。 振り込み証明書を添付するのって面倒だ 学童の保険加入で、指定の振込用紙を使って振り込みして、証明書を貼り付けて紙で提出するというもの。 あれは何とかならないのでし…
2023年1月17日(火)9時~1月25日(水)17時は、放送大学の単位認定試験です。 ①通信指導(中間テストと自習型問題)を復習する 教科書を読み込むほかに 通信指導と自習型問題も 復習・確認しておきましょう。 ②過去問も勉強する 放送大学では、 過去の単位…
一週間ほど前になりますが、 適格請求書(インボイス)を発行できる事業者になるために インボイス申請しました。 インボイス 適格請求書発行事業者 登録申請インボイス申請した方がいいかどうかは「仕事による」ため 自分で決めました。今ですとだいたい3週…
写真は多摩六都科学館にて。ぶれているわけではない! 自分の仕事への想いや、価値基準は、毎日確認しています。 限られた時間だからこそ仕事への想いと軸が大切 時間だけはお金で買えません。あなたの大切な時間を、自分の価値基準にしたがって行動できるよ…
「なんでライターやってるんですか?」とよく聞かれます。昨日も、携帯に日建学院(一級建築士や宅建士の資格学校)から 電話がかかってきて、 日建「一級建築士を受験する人、 会社の後輩さんなどでいませんか? 紹介キャンペーンやってます!」 私「建築や…
ライターと一言でいっても、書くものは様々です。 世の中に説明文やチラシがなくならない限り、消滅しない仕事ではないでしょうか。スマホを開いて検索すると、世の中にはたくさんのウェブサイトがあります。 その文章を書くのがウェブライターです。ウェブ…
ただ歩いていただけで転び(サンダル) 骨折し、ギプス&松葉杖生活をしていましたが、 3週間で取れました! 開放感!松葉杖の操作が難しく とても不便だったので、嬉しいです。これからは外の取材もどんどんお受けします。 ■執筆記事のご紹介 Yahoo! JAPAN …
サイトには公式発表されていますが、 住宅情報総合サイト「inTOWN(インタウン)」が 2022年09月30日をもってクローズします。インタウン様では、 9本の住宅関連記事を書かせていただきました。今までご愛用いただき、ありがとうございました。ハウスメーカ…